◆港区の法律相談◆
☆港区の法律相談の情報です。
港区公式ホームページに掲載されています。
http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kurashi/sodan.html
※ 予約等は、直接問い合わせ先にお願い致します。
※ 情報は、変わりますので、最新情報は、港区公式ホームページにてご確認を
※ 下記以外にも他にも専門相談があります。
【家庭相談】 毎週 火・金曜日 午後1時~5時
夫婦・親子・嫁姑関係や結婚・離婚等人間関係、相続・扶養・認知など身分関係、職場・職業等の問題、その他家庭内の問題についての相談
問い合わせ先:(電話 03-3578-2436) 区民相談室(区役所3階)
家庭相談員 子ども家庭課家庭相談センター03-3578-2436
【法律相談】 毎週 月・水・金曜日 午後1時~4時
金銭貸借、相続、遺言、離婚や交通事故、すまいなどの法律問題全 般に関する相談
(予約方法)電話で(先着12名まで)相談日当日の午前8時30分~10時まで予約受付
(予約電話 03-5777-2798) 区民相談室 (区役所3階)
【すまいの税務相談】 毎週 水曜日午後1時~4時
不動産の取得や相続、贈与など土地・家屋に関する税の相談
(予約電話03-3578-2346) 税理士 住宅課住宅支援係
【すまいの不動産相談】毎週 水曜日 午後1時~4時
不動産取引や賃貸住宅の経営等に関する相談
(予約電話03-3578-2346) 宅地建物取引主任者 住宅課住宅支援係
【マンション管理組合運営相談】毎月 第1 火曜日 午後1時~4時
分譲マンションの管理組合運営に関する相談
(予約電話03-3578-2229) マンション管理士 住宅課住宅支援係
【マンション管理相談】
マンションの管理・運営に関する相談 毎月 第2・4 火曜日 午後1時~4時
(予約電話03-3578-2346) 弁護士 住宅課住宅支援係
【すまいの建築相談】毎月 第3 火曜日 午後1時~4時
マンションの大規模修繕やリフォーム、戸建の新築や増改築等の相談
(予約電話03-3578-2346) 建築士 住宅課住宅支援係
【マンション建替え相談】毎月 第3 火曜日 午後1時~4時
マンション建替えの検討・計画等の相談
(予約電話03-3578-2346) 建築士 都市計画課住宅支援係
【行政相談】毎月 第2木曜日 午後1時~4時 区民相談室
国やその関係機関などに対する要望・苦情に関する相談
(問い合わせ先) 行政相談委員 区長室広聴担当 03-3578-2050
【人権身の上相談】毎月第2金曜日(1月以外)第4金曜日(12月以外)午後1時~4時
人権侵害や身の上に関する相談
(予約電話03-3578-2026) 人権擁護委員 人権・男女平等参画係
【更生保護青少年相談】毎週木曜日 午後1時~4時
更生保護と青少年の健全育成に関する相談
問い合わせ先(電話 03-3578-2381) 保護司 保健福祉課福祉活動支援係
【高齢者の仕事の相談】毎月第2月曜日(10月・1月を除く)午後1時~4時
高齢者の就業の相談、生きがいのための臨時的・短期的な就業の相談等
(予約電話 03-5232-9681) 港区シルバー人材センター相談員
公益社団法人 港区シルバー人材センター
弁護士会の法律相談
各法律相談センターとも最新の情報を確認してご利用いただけますようお願い致します。下記情報は、弁護士会の公開情報を基本としていますが、ご利用にあたっては、各法律相談センターへお問い合わせの上、ご利用ください。
新宿総合法律相談センター
新宿総合法律相談センターは、一般相談の他、専門的な相談(家庭相談、債務整理相談、労働相談、消費者相談、外国人相談、医療相談、交通事故相談)を受けられる弁護士会の法律相談センターの一つです。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/shinjukusougou.html
住 所:東京都新宿区新宿3-1-22 NSOビル5階 (1階に追分だんご)
電話番号:03-5312-5850
アクセス:地下鉄:新宿三丁目駅(丸ノ内線、副都心線)A1出口より徒歩3分
新宿三丁目駅(都営新宿線)C1出口すぐとなり
J R:新宿駅東口または南口より徒歩6分
受付時間:月から土 ※祝祭日を除く ※年末年始は要確認
原則電話予約制 午前9時30分~午後12時00分
午後1時00分~午後4時30分
相談時間:
一般相談:月から土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
家庭相談:月から土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
債務整理相談:月火木土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
水 午後1時00分~午後4時00分
金 午前10時00分~午後12時00分
労働相談 :月から土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
消費者相談:月火水金 午前10時00分~午後12時00分
木 午後1時00分~午後4時00分
外国人相談:月火金 午後1時00分~午後4時00分 ※通訳有(英語、北京語)
水 午前10時00分~午後12時00分
医療相談 :水 午後1時00分~午後4時00分
木 午前10時00分~午後12時00分
交通事故相談:月から金 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
相談内容:
一般相談/家庭相談/
債務整理相談/労働相談/消費者相談/外国人相談/医療相談/交通事故相談
相談料 :原則30分:5,500円(消費税込) 延長:15分で2,750円(消費税込)
債務整理相談、交通事故相談については、無料とされています。
労働相談については、労働者の方は、30分無料とされています。
霞ヶ関法律相談センター
霞が関法律相談センターは、弁護士会の法律相談センターの一つで、東京三会(東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会)が運営している弁護士による法律相談に対応している相談所です。
弁護士会館内にあり、地下には、法律関連の本屋があるため、資料等の入手も可能なところです。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/kasumigaseki.html
住 所:東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館3階
電話番号:03-3581-1511
アクセス:地下鉄:霞ヶ関駅(丸ノ内線)B1-b出口より直結0分
霞ヶ関駅(日比谷線)A1出口より徒歩2分
霞ヶ関駅(千代田線)C1出口より徒歩3分
地下鉄:桜田門駅(有楽町線)5番出口より徒歩5分
地下鉄:日比谷駅(都営三田線)日比谷公園を通り徒歩8分
J R:有楽町駅(山手線、京浜東北線)日比谷口よりお堀沿い徒歩10分
受付時間:電話予約優先制 ※祝祭日を除く ※年末年始は要確認
月から金 午前9時30分~午後12時00分
午後1時00分~午後4時30分
※当日受付も可能ですが、電話の事前の予約を優先しています。
相談時間:一般相談:月曜日から土曜日(祝祭日を除く)
午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
相談内容:一般相談
不動産関係、交通事故、損害賠償、会社関係、債権回収、債務返済、倒産、破産、行政事件、刑事事件、その他
相談料 :30分:5,500円(消費税込) 延長15分につき、2,750円(消費税込)
蒲田法律相談センター
蒲田法律相談センターは、最近できた相談所で、一般相談の他、専門的な相談(債務整理相談、労働相談、生活保護相談、外国人相談)を受けられる弁護士会の法律相談センターの一つです。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/kamata.html
住 所:東京都大田区蒲田5-15-8 蒲田月村ビル6階
電話番号:03-5714-0081
アクセス:J R蒲田駅(京浜東北線)徒歩1分
受付時間:原則電話予約制
※祝祭日、12/28~1/4、5月第2土曜日を除く
※年末年始は要確認
月から金 午前9時30分~午後7時30分
土日 午後1時30分~午後4時30分
相談時間:一般相談:月から金 午後2時00分~午後8時00分
土 日 午後2時00分~午後5時00分
債務整理相談:月から金 午後2時00分~午後8時00分
土 日 午後2時00分~午後5時00分
労働相談:火 木 午後5時00分~午後8時00分
日 午後2時00分~午後5時00分
生活保護相談:月水金 午後2時00分~午後5時00分
外国人相談:水 金 午後5時00分~午後8時00分
※ 蒲田法律相談センター テレホンガイド 0570-200-050
弁護士が法律相談に関する質問にお答えします。
どのような相談をしたらよかの目安になります。
相談内容:一般相談
債務整理相談/労働相談/生活保護相談/外国人相談
相談料 :原則30分5,500円(消費税込) 延長15分につき2,750円(消費税込)
ただし、債務整理相談は、無料とされています。
労働相談は、労働者の方は、初回30分無料とされています
生活保護相談は、法テラス基準対象者のみ30分無料とされています。
錦糸町法律相談センター
錦糸町法律相談センターは、弁護士会の法律相談センターの一つで、東京の三会(東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会)が運営しています。一般相談のほか債務整理相談が受けられます。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/kinshicho.html
住 所:墨田区江東橋2-11-5 河口ビル7階
電話番号:03 -5625-7336
アクセス:JR錦糸町駅南口徒歩3分
東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 1番出口から徒歩3分 1階ファミマ
受付時間:原則電話予約制 ※ 祝祭日を除く ※ 年末年始は要確認
月火金土 午前9時30分~午後4時30分
水木 午前9時30分~午後7時30分
相談時間:
一般相談:月火金土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
水木 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
水木 午後5時00分~午後8時00分
債務整理相談:月火金土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
水木 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
水木 午後5時00分~午後8時00分
家庭相談 :火金 午前10時00分~午後12時00分
労働相談 :水木 午後5時00分~午後8時00分
相談内容:一般相談/債務整理相談/家庭相談/労働相談
相談料 :原則30分2200円(消費税込) 延長15分につき1100円(消費税込)
ただし、債務整理相談については無料とされています。
また、労働相談については、労働者の方30分無料とされています。
また、家庭相談は、電話予約の際1時間4400円(消費税込)も可能です。
池袋法律相談センター
池袋法律相談センターは、弁護士会の法律相談センターの一つで、一般相談の他、専門的な相談(債務整理相談、労働相談、消費者相談、医療相談、女性のための相談、生活保護相談)を受けられる法律相談センターです(東京弁護士会)。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/ikebukuro.html
住 所:東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル2階
電話番号:03-5979-2855
アクセス:池袋駅東口から徒歩5分(JR各線、東武東上線、西武池袋線、丸ノ内線、有楽町線)
受付時間:原則電話予約制 ※ 祝祭日を除く ※ 年末年始は要確認
月から金 午前9時30分~午後6時00分
土 午前9時30分~午後4時00分
相談時間:
一般相談:火~木 午後1時00分~午後4時00分,午後5時00分~午後8時00分
月金 午後1時00分~午後4時00分
土 午前10時00分~午後12時00分,午後1時00分~午後4時00分
債務整理相談:火~木 午後1時00分~午後4時00分,午後5時00分~午後8時00分
月金 午後1時00分~午後4時00分
土 午前10時00分~午後12時00分,午後1時00分~午後4時00分
労働相談:毎週土 午後1時00分~午後4時00分
消費者相談:毎週水 午後1時00分~午後4時00分
医療相談:毎週木 午後1時00分~午後4時00分
女性のための相談:毎週金 午後1時00分~午後4時00分
生活保護相談:毎週火金 午後1時00分~午後4時00分
相談内容:一般相談
債務整理相談/労働相談/消費者相談/医療相談/女性の相談/生活保護相談
相談料 :原則30分:5,500円(消費税込)延長15分につき2,750円(消費税込)
ただし、債務整理相談については、無料とされています。
また、労働相談については、労働者の方30分無料とされています。
また、生活保護相談は法テラス基準内相談者のみ30分無料とされています。
北千住法律相談センター
北千住法律相談センターは、弁護士会の法律相談センターの一つで、一般相談の他、専門的な相談(債務整理相談、消費者相談)を受けられる法律相談センターです(東京弁護士会)。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/kitasenju.html
住 所:東京都足立区千住3-98 千住ミルディスII番館6階
電話番号:03-5284-5055
アクセス:北千住駅(西口)から徒歩2分
(JR常磐線、千代田線、日比谷線、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線))
受付時間:原則電話予約制
※祝祭日、12/28~1/4、5月第2土曜日を除く
※年末年始は要確認
月~金 午前9時30分~午後12時00分 午後1時00分~午後4時30分
土 午前9時30分~午後12時00分
相談時間:
一般相談:月~金 午前10時00分~午後12時00分,午後1時00分~午後4時00分
土 午前10時00分~午後12時00分
債務整理:月~金 午前10時00分~午後12時00分,午後1時00分~午後4時00分
土 午前10時00分~午後12時00分
消費者相談:毎週火 午後1時00分~午後4時00分
女性のための相談:毎週土 午前10時00分~午後12時00分
生活保護相談:毎週木 午後1時00分~午後4時00分
相談内容:一般相談
債務整理相談/消費者相談/女性のための相談/生活保護相談
相談料 :原則30分:5,500円(消費税込)延長15分につき2,750円(消費税込)
ただし、債務整理相談については、無料とされています。
また、生活保護相談は法テラス基準内相談者のみ30分無料とされています。
渋谷法律相談センター
渋谷法律相談センターは、弁護士会の法律相談センターの一つで、一般相談の他、債務整理相談を受けられる法律相談センターです(第一東京弁護士会)。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/shibuya.html
住 所:東京都渋谷区神南1-22-8 渋谷東日本ビル5F
電話番号:03-5284-5587
アクセス:渋谷駅(ハチ公口)から徒歩4分
(JR山手線、銀座線、半蔵門線、東急東横線、東急田園都市線)
受付時間:原則電話予約制 ※祝祭日を除く ※年末年始は要確認
月から金 午前9時00分~午後5時00分
相談時間:
一般相談:月火木 午後1時00分から午後4時00分
水金 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時00分
債務整理相談:月~金 午後1時00分から午後4時00分
相談内容:一般相談/債務整理相談/
相談料 :原則30分:5,500円(消費税込)延長15分につき2,750円(消費税込)
ただし、債務整理相談については、無料とされています。
八王子法律相談センター
八王子法律相談センターは、一般相談および債務整理相談を受けている相談所です。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/hachiouji.html
住 所:東京都八王子市明神町4-1-11 多摩弁護士会館
電話番号:042-645-4540
アクセス:JR八王子駅徒歩7分
京王八王子駅徒歩3分
受付時間:原則電話予約制 ※ 祝祭日を除く ※ 年末年始は要確認
月から土 午前9時30分~午後4時30分
相談時間:
一般相談:月火木土 午前10時00分~午後3時30分
水金 午前10時00分~午後3時30分、午後4時30分~午後7時00分
債務整理:月火木土 午前10時00分~午後3時30分
相談 水金 午前10時00分~午後3時00分、午後4時30分~午後7時00分
相談内容:一般相談/債務整理相談
相談料 :原則30分:5,500円(消費税込)延長15分につき2,750円(消費税込)
ただし、債務整理相談については、無料とされています。
立川法律相談センター
立川法律相談センターは東京の三つの弁護士会が運営している法律相談所で、一般相談のほか、専門的な相談(債務整理相談、労働相談、消費者相談)が受けられます。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/tachikawa.html
住 所:東京都立川市曙町2-37-7 コアシティ立川12階
電話番号:042-548-7790
アクセス:JR立川駅北口から徒歩5分
多摩モノレール立川北駅から徒歩4分
受付時間:原則電話予約制 ※ 祝祭日を除く ※ 年末年始は要確認
月から土 午前9時30分~午後12時00分、午後1時00分~午後4時30分
相談時間:
一般相談
月~土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後3時30分
債務整理相談
月~土 午前10時00分~午後12時00分、午後1時00分~午後3時30分
労働相談
木(労働者側) 午前10時00分~午後12時00分
土(使用者側) 午後1時00分~午後4時00分
消費者問題相談
毎週土 午後1時00分~午後4時00分
相談内容:一般相談
債務整理相談/労働相談/消費者問題相談/
相談料 :原則30分:5,500円(消費税込)延長15分につき2,750円(消費税込)
ただし、債務整理相談については、無料とされています。
また、労働相談は、労働者の方は、30分無料とされています。
町田法律相談センター
町田法律相談センターは、東京の三会弁護士会が運営している法律相談所で、一般相談と債務整理相談を受けられる相談所です。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/machida.html
住 所:東京都町田市森野1-13-3 竹内ビル6階
電話番号:042-732-3904
アクセス:小田急線町田駅から徒歩2分
JR横浜線町田駅から徒歩2分
受付時間:原則電話予約制 ※ 祝祭日を除く ※ 年末年始は要確認
水金土 午後1時00分~午後6時00分
火木 午後3時00分~午後8時00分
相談時間:
一般相談:水金土 午後1時00分~午後6時00分
火木 午後3時00分~午後8時00分
債務整理相談:水金土 午後1時00分~午後6時00分
火木 午後3時00分~午後8時00分
相談内容:一般相談/債務整理相談
相談料 :原則30分:5,500円(消費税込)延長15分につき2,750円(消費税込)
債務整理相談については、無料とされています。
小笠原法律相談センター
小笠原法律相談センターは、東京の三会の弁護士会で運営する法律相談所です。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/ogasawara.html
住 所:東京都小笠原村父島字奥村・母島字元地 ※要確認
電話番号:03-3595-8575
受付時間:原則電話予約制 ※ 祝祭日を除く ※ 年末年始は要確認
月~金 午前9時30分~午後12時00分、午後1時00分~午後5時00分
相談時間:一般相談:2カ月に1回程度
相談内容:一般相談
相談料 :無料
大島法律相談センター
大島法律相談センターは、東京の三会の弁護士会で運営する法律相談所です。
U R L:http://www.horitsu-sodan.jp/soudan/oojima.html
住 所:東京都大島町元町1-1-14 ※要確認
電話番号:03-3595-8575
受付時間:原則電話予約制 ※ 祝祭日を除く ※ 年末年始は要確認
月~金 午前9時30分~午後12時00分、午後1時00分~午後5時00分
相談時間:一般相談:原則として第2水
相談内容:一般相談
相談料 :無料